2019-06-05
6月5日(水)に6月の定例法座が開かれました。 布教師様は、圓浄和之 師(深川市 澄心寺)にお越しいただき、『浄土真宗』という講題のもとお話し下さいました。 ※今月は写真撮影をしていないため写真はございません。 お話の中 […]
2019-05-06
5月5日(日)に5月の定例法座が開かれました。 布教師様は、宝喜智明 師(泊村 光徳寺)にお越しいただき、『念仏申す』という講題のもとお話し下さいました。 「専らこの行に奉(つか)え ただこの信を崇めよ」(『教行信証』総 […]
2019-04-05
4月5日(金)に定例法座が開かれました。 布教師様は、常寶寺前住職の日馬章詔 師(岩見沢市栗沢町)にお越しいただき、「本願他力の仏道」という講題のもとお話し下さいました。 正像末和讃の「弥陀観音大勢至 大願のふねに乗じて […]
2019-03-05
3月5日(火)に定例法座が開かれました。 3月は自主定例期間ということで、お話は院内で勤めました。 まず、当寺法務員の浅野より、お彼岸間近ということで、二河白道の譬(たと)えの話がありました。 譬えを聞く側として、その私 […]
2019-02-05
2月5日(火)に2月の定例法座が開かれました。 布教師様は、山下浄憲 師(赤平市 浄覚寺)にお越しいただき、「薄明の霧おとずれて」という講題のもとお話し下さいました。 「如来と凡夫は直接接する存在である」というお話の中で […]
2018-11-05
11月の定例法座が11月5日(月)に開かれました。 布教師様は、宮本尊文 師(札幌市清田区 顕浄寺)にお越し頂き、「いずれの行もおよびがたき身」という講題のもと、ご法話を頂戴致しました。 12月の定例法座は休座致します。 […]
2018-10-05
10月の定例法座が10月5日(金)に開かれました。 布教師様は、京都教区より長田浩昭 師(兵庫県篠山市 法傳寺)にお越し頂き、「震災と親鸞聖人の生涯」という講題のもと、ご法話を頂戴致しました。 自前のプロジェクターを使用 […]
2018-09-07
9月5日の10時より「おみがき」がありました。 おみがき(お磨き)は、一週間後に迫りました当寺の報恩講を迎えるにあたり、仏具に付着した一年間の汚れを落とす清掃奉仕です。 有志の方々のお手伝いによって仏具が輝きを取り戻しま […]
2018-07-05
7月の定例法座が7月5日に開かれました。 布教師様は今年の春彼岸会にお越しいただきました皆田法士師(札幌市 清風寺)より二席のご法話を頂戴致しました。 「手を打てば 鳥は飛び立ち 魚(鯉)は寄る 女中茶を持つ 猿沢の池」 […]
2018-06-05
6月の定例法座が6月5日に開かれました。 布教師様は波佐谷見正師(厚岸町 正念寺)にお越し頂きまして二席のご法話を頂戴致しました。 今月は「憶念の生活」という講題のもと、厳粛ないのちの事実とは何か、というお話を頂きました […]