2018-05-05
5月の定例法座が5月5日に開かれました。 布教師様は松澤正樹師(名寄市 智恵光寺)にお越し頂きまして二席のご法話を頂戴致しました。 今回は「歎異抄に聞く」という講題のもと、歎異抄に記される「自見の覚悟」を中心にお話頂きま […]
2018-04-05
4月の定例法座が4月5日に開かれました。 当初予定しておりました布教師様のご都合により、急遽、北海道教区駐在教導であられます橋本真師にお越しいただきまして、三帰依文の文末にある「如来の真実義」の文言を中心にご法話を頂戴致 […]
2018-03-05
3月の定例法座が3月5日に開かれました。 当月は教区定例はお休みとなりますので、当時住職の阿部正信より四苦(生老病死)についての法話がございました。 (以下、所感) 思うに、この世に生を受けたからには、人であれ動物であれ […]
2018-02-05
本年度最初の法座となりました2月の教区定例法座が2月5日に開かれました。 金光朋光師(勇払郡厚真町 正樂寺)より御法話を頂戴致しました。 ご法話で宗旨を改めて確認し、「本願を信じ念仏申せば仏になる」という教えに遇いながら […]
2017-11-05
11月の教区定例法座が11月5日に開かれました。 相河朋昭師(芦別市 光明寺)より「同朋〜ひとつのいのちを共にするもの」という講題のもと、御法話を頂戴致しました。 ご自身の病の経験を踏まえ、「私の○○」と”私の”いのちや […]
2017-10-05
10月の教区定例法座が10月5日に開かれました。 佐々木強師(札幌市東区 栄光寺住職)より「ひとえに親鸞一人(いちにん)がためなりけり」という講題のもと、御法話を頂戴致しました。 佐々木師の朗らかな口調に促され、終始和や […]
2017-09-05
来週に控えました当寺報恩講を迎える準備が始まりました。 報恩講を迎えるために、お内陣の仏具を綺麗にする「おみがき」が勤まりました。 毎年9月5日に有志の皆様におみがきをしていただくのですが、輝きを取り戻した仏具を見ますと […]