2022-04-06
4月の定例法座が4月5日(火)13時より勤まりました。 布教師様は嶋地 正孝 師(石狩市浜益 天正寺)にお越しいただき、「お内仏」という講題のもとお話下さいました。 師は、現代の葬送の在り方を挙げながら「今ほど人の命が軽 […]
2022-03-07
3月の定例法座が3月5日(土)の13時より勤まりました。 布教師様は宮本 尊文 師(札幌市清田区 顕浄寺)にお越しいただき「衆生の苦悩と仏の願心」という講題のもとお話下さいました。 お話の中で、師は体験や経験に「凝固」( […]
2021-11-05
11月の定例法座が11月5日(金)の13時より勤まりました。 布教師様は須磨 興人 師(札幌市白石区 東興寺)にお越しいただき、「凡夫の身」という講題のもとお話下さいました。 須磨師はお話の中で、私たち凡夫の生き様を「根 […]
2021-10-06
10月の定例法座が10月5日(火)の13時より勤まりました。 布教師様は河野 博文 師(石狩市厚田区 願誓寺)にお越しいただきました。 次回の法座は11月5日(金)13時より定例法座が勤まります。 布教師様は須磨 興人 […]
2021-09-06
9月5日(日)の10時よりおみがきが行われました。 9月13日より勤まる報恩講へ向けて、仏具が一年振りにお掃除されて本来の輝きを取り戻しました。 平生より使われる仏具もあれば、年に一度の報恩講にしか出ない仏具もあります。 […]
2021-07-05
7月の定例法座が7月5日(月)13時より勤まりました。布教師様は府録 雄司 師(利尻富士町 本浄寺)にお越しいただきました。『正信偈』の「不断煩悩得涅槃」のお言葉を講題としてお話し下さいました。 講中、ご自身の山登りの話 […]
2021-05-06
5月の教区定例法座が5月5日(水/祝)13時より勤まりました。 布教師様は山下 浄憲 師(赤平市 浄覺寺)にお越しいただき、『仏の願いと私の願い』を講題としてお話し下さいました。 「此岸(俗世)に生きる私たちの根性は「今 […]
2021-04-05
4月の教区定例法座が4月5日(月)13時より勤まりました。 布教師様は石畠 正敏 師(むかわ町 願照寺)にお越しいただき、『正信偈』を講題としてお話し下さいました。 講中、真宗門徒のお内仏の正面右側に掛かる「帰命尽十方無 […]
2021-03-05
3月の定例法座が3月5日(金)の13時より勤まりました。 3月は教区ではなく各寺で布教師を手配する時期となるため、当寺とご縁のある古卿 自然 師(安平町 光専寺 若院)にお越しいただきました。 古卿師は「無明」(縁起の道 […]
2021-02-06
2月の教区定例法座が2月5日(金)13時より勤まりました。布教師様は小川 如俊 師(江別市 大恩寺)にお越しいただきました。「煩悩(なやみ)を断たで涅槃(すくい)あり」という講題のもとお話し下さいました。 浄土真宗には、 […]