2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-02-28 shinkouji.jp 雑記 女雛の移り変わり 毎年、2月上旬になると寺内に雛人形が飾られます雛人形は3セットあり、うち2つは会館広間の前に飾っています 近年はご門徒のお宅に伺っても七段飾りはもちろん、五人囃子もいないことがほとんどです飾る場所と保管場所(これ重要!) […]
2024-02-26 / 最終更新日時 : 2025-02-14 shinkouji.jp 雑記 ロングライフデザイン 先代住職の頃には既にお寺にあったとされる年季が入ったスツール使い易さが幸いして、幾多の断捨離を潜り抜けてきた代物 木工業者の名前を頼りに調べてみたところ、剣持勇が手掛けたロングセラーアイテムでしたどうせなら今後も使い続け […]
2023-07-29 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 Webサイト アプデ中 7月下旬より当サイトのアップデート作業を行なっています 今のところ大きな修正を行う予定は無いので、リニューアルという言葉は使いません とりあえずレイアウト優先で作業しているので、開いてみると作業中のページもちらほらあるの […]
2023-04-20 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 念仏相続 3月末に宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に参拝しました 晨朝のお勤めから参拝者が入られているのにも少し驚いたが、海外の方もちらほらとおられたのにも驚きました 京都駅から徒歩5分圏内という好立地がなせる […]
2023-02-03 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 当相敬愛 当派若院さんの披露宴の際、住職さん達の挨拶を聞いていると、時折ヒヤッとする言葉が聞かれます 俗に言う「忌み言葉」というもので、「悲しい」「別れ」「悪い」など「縁起の悪い」とされるもの 言葉が悪さするわけでは無いのだから& […]
2022-10-08 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 タウンプラザ解体 10月に入るとお向かいさんの解体工事が始まりました 写真は建物としては正面ではなく搬入口なのだが、生まれてこの方ここが正面みたいなものでした いくつかの経営母体を経て、最後は民間の図書館を入れて市民の憩いの場となろうとし […]
2022-07-31 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 航空祭2022 3年ぶりの千歳基地航空祭が開催されました 航空祭の展示飛行は基地内からの観覧を前提とした飛び方をしていると思いますが、お寺で観覧しても楽しめました 上のF-15は記念塗装機で、垂直尾翼の上のロゴは「千歳のまちの航空祭」、 […]
2022-04-10 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 花まつり 当寺ではキリストの誕生を祝うことはありませんが、釈尊の誕生を祝うこともしていませんでした 誕生仏はお寺にあるので、居合わせた子供たちと共に簡素ながら花まつりを行いました 「花まつり=子供会」という印象であったものの、仏教 […]
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 オンラインで門徒研修会 当寺が属する北海道教区第4組の石狩南地域で慶讃テーマ学習会が開催されました 恵庭市の島松寺さんが会場でしたが、今回はzoom配信で各寺院からも参加できるようにしました コロナ禍だからこそできるようになったことの一つだと思 […]
2021-11-04 / 最終更新日時 : 2025-02-17 shinkouji.jp 雑記 略肩衣も身に着けませんか? お寺の法要やご自宅などのご法事の際に、どのような服装が望ましいかをよく聞かれます 基本的には華美な格好でなければ色の指定はありませんが、お念珠をお持ち下さい 蓮如上人は念珠を持たないことを「仏をば手づかみにこそせられたり […]