
2025年度の報恩講が9月13日(土)、14日(日)、15日(月)の三日間にわたり勤まります。
布教使様は石川県より福谷 祐正 氏(泉福寺)にお越しいただきます。
13日(初逮夜)
14時の「初逮夜」の勤行の後、布教使様によるご法話がございます。
勤行は院内(当時僧侶)とご門徒で勤めます。
14日(大逮夜/御伝鈔/追弔会)
14日(土)は14時より近郊遠方の多くの僧侶をお招きして「大逮夜」が勤まります。
大逮夜の後、ご法話がございます。
17時より宗祖のご生涯が記された『御伝鈔』(下巻)が拝読されます。
同日18時より今年度の「物故者追弔会」が勤まります。
追弔会は昨年の9月から今年の9月までに亡くなられた方のご遺族を対象とし、対象のご遺族には当寺よりご案内しております。
ご遺族以外の方もご参詣いただけます。
なお、今年は例年午前中に勤まっていました「御日中」のご法要がございません。
それに伴い、昼食のご用意もございません。
15日(晨朝/御満座)
15日(日)は8時より「晨朝」のお勤めがございます。
9時半よりご法話がございます。
10時半より当寺僧侶を中心とした「御満座」が勤まります。
日程終了後は従来通り軽食をお持ち帰りにて対応させていただきます。
詳細は下の日程表にてご確認下さい。
日程中は出入り自由ですのでご事情に合わせてご参詣下さい。
昨年の様子はこちらからご確認いただけます。
