2021-01-01
新年明けましておめでとうございます。本年度も益々のご法栄のほどお念じ申し上げます。 12月31日の23時45分より除夜の鐘(除夜会)が行われました。新型コロナ感染症対策として、参加者には使い捨てゴム手袋を着用して鐘を突い […]
2020-12-31
本日、12月31日の23時45分より当寺5階鐘楼堂にて除夜会(除夜の鐘)が勤まります。 どなた様でもご参加頂けますが、以下の項目を順守して下さい。 1)お寺の中では必ずマスクを着用して下さい。 2)間隔を空けて所定の位置 […]
2020-12-06
2020年度の永代経法要が12月5日(土)の13時より勤まりました。 今年度の永代経は、コロナウイルス感染予防のため、一日開催となりました。 布教師様は、相河朋昭 師(芦別市 光明寺)にお越しいただきました。 「昔の布教 […]
2020-11-05
11月の教区定例法座が11月5日(木)の13時より勤まりました。 布教師様は昨年の永代経法要にお越し頂いた内藤 則雄 師(平取町 浄覚寺)をお迎え致しました。 師は「浄土を体験させてもらうのがお寺参りです」とお話し下さい […]
2020-10-13
今年の永代経法要は12月5日(土)の13時より勤まります。 例年は二日間勤まっておりますが、今年は世情を考慮して一日のみの法要となります。 布教師様は相河 朋昭 師(芦別市 光明寺)にお越しいただきます。 相河師は報恩講 […]
2020-10-05
10月の定例法座が10月5日(月)の13時より勤まりました。布教師様は渡邉 浩伸 師(札幌市南区 綱遵寺)にお越しいただき、「念仏相続」という講題のもとお話し下さいました。 お盆参りであったご門徒さんとの会話を発端として […]
2020-09-22
2020年度の秋彼岸会が9月22日(火・祝)13時より勤まりました。布教師様は村上 正道 師(北広島市 明静舎)にお越しいただきました。 ご自身が記憶に難を抱えるという現実の中で、忘れても届いているのが阿弥陀仏のはたらき […]
2020-09-13
眞光寺の報恩講が9月13日(日)より15日(火)にかけて勤まりました。 報恩講は、浄土真宗の開祖である親鸞聖人の遺徳を偲びつつ、本願念仏の教えを確かめる真宗門徒にとって最も大切な法要です。 今年は新型コロナウイルスの感染 […]
2020-09-06
9月5日(土)の10時より「おみがき」が行われました。来週の報恩講に合わせて本堂などで使われる仏具を磨いて一年の汚れを掃除するものです。 仏具を専用の液に浸してから、細かい装飾はブラシで擦ります。 「磨き」「水洗い」「拭 […]
2020-09-03
報恩講の布教師様が変更となりました。 【変更後】亀田 基 師(新ひだか町三石 知恩寺住職) 既に発送しておりますご案内やポスター等と布教師様のお名前が異なります事をご了承下さい。