お内仏のある生活

真宗門徒の生活は、阿弥陀如来の前に身を置き、手を合わせて「南無阿弥陀仏」とお念仏を申し、親鸞聖人が書かれた『正信偈』をお勤めをすることを日々大切にしてきました。
お寺に足を運んで仏法を聴聞し、ご自宅では亡き人を縁としてお参りすることが脈々と受け継がれてきました。

当寺のご門徒でご自宅でのお参りをご希望の方は、予めご連絡下さい。

通夜・葬儀・還骨のお参り
亡き人を縁として、親族・縁者と一緒にお勤めします。
中陰(初七日〜四十九日)のお参り
初七日のお参りは、亡き人を縁としてご自宅の初めてのお参りです。初七日を起点として毎週勤まる七日参り(週参)を経て、四十九日のお参りを迎えます。
納骨をされる方は、四十九日を待って納めることをお勧めしています。
月忌参り(月参り)
亡くなった日の月命日に合わせてご自宅へお参りに伺います。
(例:11月28日に亡くなった場合は毎月28日)
お盆参り
7月下旬〜8月20日頃までに伺います。
各町内ごとに回っていますので、お盆参りの日時は当寺より封書にてご案内しております。
年忌法要(一周忌、○回忌)
日程と時間、どなたの年忌法要かを予め当寺までご連絡下さい。
こちらから年回表を確認できます。
祥月命日(しょうつきめいにち)
年忌法要後、月参りに伺っている場合はご連絡の必要はございません。
月参りに伺っていない場合、希望の日付を予め当寺までご連絡下さい。

その他、「入仏法要」(ご自宅にご本尊を迎えるお参り)、「年始参り」(新年のお参り)、「彼岸参り」(春秋のお彼岸に合わせたお参り)などをご希望される場合もご連絡下さい。